冷えとのぼせ | コニシ薬局

冷えとのぼせ

こんな症状になったことはありませんか?
 寒い時期なのに電車に乗ると汗が出る
 手足が冷えているのに顔が熱くなる
 冬なのに頬が赤くなる
 腰から下は冷えているのに上半身だけ汗をかくことが多い
こんな風になると、「冷えているの?」「暑がりなの?」と
ご自分のからだはどうなっているのだろうと思う方が多いようです。

このように足元は冷え冷えとしているのに頭がのぼせたようになったり
上半身だけ熱くなったりすることを「冷えのぼせ」と言い、漢方では上熱下寒の状態をいいます。
手足は冷えることが無いのに、のぼせたり肩こりがきつかったりする方はこの状態とは異なります。
ご自分の身体の状態をしっかり見るようにしてみましょう。

お話をお聞きしていくと、足首や足先はいつも冷たいのに「冷えている」と実感せず過ごしておられる方があります。
いつも汗をたくさんかくために「自分は暑がりだ」と思っていたり足の裏が火照るため、「体温が高い」と思っている方もあります。
私達は年と共に調整力が低下します。そのため40代・50代になってくると若い頃とは体の様子も変わってきます。
今まではこんなことはなかったのにと、戸惑うことが出てきたらご相談下さい。

更年期の頃の症状は様々です。
それは女性ホルモンの影響で出てくることもありますが、
長年、頑張ってきた体のひずみが出たり、食生活や生活習慣の変化、などが影響することもあります。
上の症状のように一見「冷え」とは関係ないように思う症状もありますが、
さまざまな症状は「冷え」を引き起こす血液循環の悪さやお血が関係していることが多いのです。

上記の方法はすべて血液循環を良くしていくものです。
毎日の運動・正しい食事・ストレスの緩和、そして下半身を温める事
ご自分でできることから始めていきましょう。

それでもなかなか改善していかないという方はゆっくりと身体をサポートしていく漢方薬・漢方食品・自然薬の助けを借りてみませんか?

私達には身体を守っていく力が備わっていますが、年齢やストレス、生活での無理が重なり弱ってしまうことがあり、自分の力だけでは回復しにくい時があります。

そんな時に身体をやさしく手助けしてくれる漢方薬・漢方食品・自然薬をご利用になってみて下さい。

私達は体格も様々、体質も色々、症状の出方も千差万別です。
気になるところが一つだけと思っていてもゆっくり話していくと
他の不調にも気づくことはよくあります。
眠れない、食事の偏り、ストレス。原因も様々ですし、複合的に不調を作っている時もあります。

ゆっくりとお話を聞き、不調の原因を見つけていきましょう。
そして、ご自分の治る力を高めていく方法を見つけて、明るいご自分を取り戻しましょう。

私自身が子育てに奔走し、仕事にも追われ子育て期の不調に振り回された時期があります。そして40代・50代を乗り切ってきました。
漢方薬や漢方食品・自然薬に助けられ、乗り越えてこられたのだと思っています。
この経験が皆様のお役に立てると思っています。

気軽にお話しできるお店です。

Copyright©コニシ薬局,2023All Rights Reserved.